2012年度 活動報告
- 参加者
- 木部・北村・上村
- 協力者
- 中久木さん・寺田さん・氏家さん・木部さん
-
「第五回ヘルスケアプロジェクト」の活動報告です。
今回は、ロレアルジャパンさんとNPO法人JENさんで運営しているコミュニティー「HANA荘」をお借りして活動しました。
まず、ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
このコミュニティーは、仮設住宅の集会場ではなく津波の被害があった場所に建ててあるコミュニティーです。
運営は、近隣住民を雇用して年中無休で10:00~16:00まで解放しています。中は、子供の遊ぶスペースとお茶を飲むテーブルなどが設置してあり、近隣住民の方が自由に出入りできます。
その中で健康相談を行うはずでしたが、子供たちと一緒に遊び、大人とはたくさんの...
- 参加者
- 木部・北村・上村
- 協力者
- 中久木さん・寺田さん・畠山さん・木部さん
-
「第四回ヘルスケアプロジェクト」の活動報告です。
今回もNPO法人JENさんのご協力のもと仮設住宅の集会場で行われる「お茶っこ飲み」に参加して健康相談会を行ってきました。
ご協力・ご参加いただきました方々に御礼申し上げます。
開催場所
場所:仮設追波川多目的団地
住所:石巻市小船越字山畑無番地付近
今回お邪魔しました追波川多目的団地はロケーションは最高でした。
被災者の方々もここは恵まれている場所だというお話もありました。
仮設住宅の設営場所でもかなりの格差があるのは仕方ないことだと思いますが、これも一つの問題ではないかと感じました。
津波が押し寄せた地域でも...
- 参加者
- 木部・北村・上村
- 協力者
- 中久木さん・金香さん・生田さん・光永さん・白柳さん・野上さん・釼持さん・氏家さん・大木さん・米山さん・山口夫妻・田中さん・佐原さん
-
さて、今回は4/29に行いました「第三回ヘルスケアプロジェクト」の活動報告です。
参加人数は、ご協力いただいた方14名・Smile With You 全員の3名 計17名とたくさんの方にご協力いただきました。
ご参加いただきました方々には、心よりお礼申し上げます。
第三回ヘルスケアプロジェクトは、「南境第七仮設住宅」「押切沼仮設住宅」の2ヵ所で前回同様NPO法人JENさん主催の「お茶っこ飲み」という活動に協力させていただく形での活動でした。
震災後一年が経過し、被災者の方々の心境を心配しながらの被災地入りとなりました。
私たちの活動では、まだ同じ仮設住宅に訪問することができて...
- 参加者
- 木部・北村・上村
- 協力者
- チャリティジャパンさん・比嘉さん・矢郷さん
-
3月17日(土)
「3.11・・・決して忘れない」プロジェクト
チャリティジャパンさんにご協力いただきまして
被災者である「豊島富美志さん」を招きまして講演会を行いました。
参加していただきました方は、本当にありがとうございました。
現地の方の言葉を聞いていただいたことで何か感じていただけたと思います。
ご参加いただきました方々にはアンケートをご記入いただきました。
その感想に関しましては、「豊島富美志さん」にもお渡しする予定です。
感想では
「実際の方の言葉は、メディアでの情報とは違いました。」「被災者と支援者の寄り添う気持ちが大事」ということを感じていただいた...
- 参加者
- 上村良宏
- 協力者
- 江角健治
-
2012年3月3日 活動報告
今回は、ボランティアで足を運んでいた石巻市東浜地区の「東浜地区災害復興祭」に呼ばれ参加してきました。
東浜地区民の皆様が今までにボランティアとして支援してくださった方々にお礼の意味を込めて、今年収穫した牡蠣やわかめの料理をご馳走したい!ということで開催されました。
参加したボランティア団体関係者の人数が152人と大勢の方が参加しました。
当日の天気は、雪にも関わらず152人という人数が集まりました。
被災地の方々とボランティアの方々の「絆」の強さだと思います。
東浜地区の野球チーム「荻浜ダブルコンドルズ」のために
兵庫県芦屋市の野球チ...
- 参加者
- 木部、北村
- 協力者
- 大塚さん、中久木さん、金香さん、富永さん、浜さん、中庭さん、木部妻
-
前回同様、NPO法人JEN石巻支部の「お茶っこ飲み」という地域交流をはかる企画に参加させて頂き、そこで医療相談会を行って参りました。
今回は小船越三反走仮設住宅と北村戸井場仮設住宅の2か所で行ってきました。
健康に関する相談もありますが多くのお話は震災についての話などです。様々なことを話してくださいました。津波の事、亡くなられたご家族の事、今後の不安の事などです。
今回伺った仮設住宅はもともと同じ地域に住まれていた方々がそのまま移ってきたような
状態ですので会話も多く、助け合いが多く感じられました。
その後、石巻歯科医師会の先生とお話しさせていただき、以下医師会として行われて...